体と心は表裏一体。両方が整ってこそ、健康健全な生活を送れますね。そして人間の体にまとっているエネルギーを調整するチャクラを整える事が、尚且つ人生をより良くすることに繋がっていきます。腸に当たる箇所が第2チャクラになります。第2チャクラ、所謂、腸を動かすストレッチ、それに付随する生活習慣について紹介しますね。
第2チャクラを整える理由
チャクラとは、サンスクリット語で、『輪』。人間の体の中心を通る7つのエネルギーの事を指します。肉体と精神を司るものであり、チャクラを整えることで、心身ともの健康健全な生活、引いては人生を送る事が出来ると言えます。
人間のみならず、生あるものは、全てエネルギーで出来ております。決してオカルト的な事を言っているのではなく、粒子物理学的にも証明されている事です。このエネルギー、所謂、チャクラを整える方法には、多岐に渡ってあるのですが、その一つが今回のブログのテーマであるストレッチです。
7つのチャクラが司っている体の部位について
- 第1チャクラ 尾骶骨
- 第2チャクラ 下腹部(臍の下)
- 第3チャクラ みぞおち
- 第4チャクラ 胸の中心部・心臓
- 第5チャクラ 喉
- 第6チャクラ 眉間の中心・額の部分
- 第7チャクラ 頭頂部
上記のチャクラは、それぞれのエネルギーを司っており、自分の状態があまり良くない時には、体のどの症状、事象を検証して、問題のあるチャクラを整える事で、解決していく事になります。
特に生命全体を司る第1チャクラ、性的エネルギーを司る第2チャクラを整えることは、3次元で生きている私達にとって、とても重要であります。「地に足を着けて生きていく」という基本的な点で、第1チャクラ、第2チャクラをきちんと整える事に意味があるのですね。
腸、大腸付近がが第2チャクラになります。腸活という言葉があるように、腸の調子を整えることは、大袈裟な言い方かもしれませんが、人生をより良くする上で、とても重要なのですね。
第2チャクラとは、自立して充実した人生を生み出す為のエネルギーを司っております。生命力、感情、欲求、性エネルギー、創造力などに関わっております。生きていく上で必要な幸福、喜び、健康といった根源的なエネルギーの場所と言えます。
よって、第2チャクラの調子が悪いと、下記の状態になりやすくなります。
- 頑固になる、柔軟性がなくなる。
- 感情が鈍くなり、鈍感になる。
- 欲求、情熱、興奮が欠如する。
- 喜びや楽しみごとを避けて、他人と距離を置く傾向になる。
- 性への恐れを抱く。
第2チャクラを整える事により、
- 変化を楽しむ事が出来る様になり、現実的な対応が出来る。
- 感受性が豊かになる。
- 他者との良好な関係を、健全な境界線を持って築く事が出来る。
- 喜びを楽しむ。
- 性的満足を感じる。
- 今に感謝が出来る。
といった状態になります。勿論、他のチャクラを整えることも大事ですが、第2チャクラを整えることは、人生の根源的な喜びを味わい、謳歌していく上で、とても重要なことなのですね。
腸の役割
腸活という言葉が出回っているように、腸はその人全てを司っていると言っても過言ではありません。生命力の維持という観点からも腸の役割は非常に大きいと言えます。腸の調子が良いと人生も上手くいく、と言われているほどです。故に腸を動かす事は、とても重要なのですね。
腸には、大腸と小腸があります。小腸は、食べ物を消化吸収する役割、大腸は、消化吸収された後の不要物を便として排泄する役割があります。
その他に以下の役割があります。
- 口から侵入してきた病原菌から守る「腸内免疫」機能がある。
- 腸内、特に大腸には約100兆個、且つ数百種類の細菌が生息し、それらが免疫力を高めて、感染や病気を防ぐ。
- 食品など、身体の維持に必要な成分に過敏な免疫反応(食品アレルギー)を起こさないようにする仕組みがある。
腸内環境を悪化させる原因に、
- 肉類、乳製品などの動物性タンパク質や脂肪分の摂りすぎで、悪玉菌が増殖している。
- 不規則な生活のリズム、不摂生な食事の摂り方をしている。
- ストレスを感じている。
- 運動不足である。
- 冷たい飲料の摂りすぎや身体冷え。
が挙げられます。上記の状態が続くと、腸内環境は悪化していき、便秘や下痢が生じやすくなります。悪玉菌が発生するガスがお腹に溜まり、腹部が張ったり、おならやゲップが出やすくなります。
また、悪玉菌が生み出す有害物質は、血液に乗って全身を巡るので、肌荒れ、口臭、体臭などが起こったりもします。腸内細菌は、免疫システムにも大きく影響することから、風邪を引きやすくなったり、疲れやすくなったりするなど、体全体の健康状態にも影響を及ぼす事にも繋がります。
腸活がもたらす効果
腸は、体全体の健康の要であるため、腸の調子が良くなれば、体全体が健康になります。チャクラの面でも、腸を動かす事、整える事で、人生そのものが順調に運ぶ様になります。
腸の調子が良くなる事で、以下の効果があります。
- 小腸で栄養が吸収され、そこから作られる血液がきれいになる。
- 腸内で大半の免疫細胞を作ることから、免疫力低下を防ぐ。
- セロトニン(別名幸せホルモン)という神経伝達物質の分泌が腸内で作られるので、幸福感に満たされて、何事にも前向きで活動的になる。
- 血液の循環が良くなることから、美肌効果がある。
- 腸内細菌が増える事で、短鎖脂肪酸が増え、痩せやすい体質へ変化する。
腸の調子が良くなる事で、血液の循環が良くなり、きれいなサラサラな血液となります。その結果、代謝も向上するので美肌になり、病気にもなりにくい体質へとなっていきます。尚且つ、太りにくい体質にもなりますので、ダイエットにもなり、且つ健康にもなっていくのですね。
そして、腸の調子が良くなる事で、チャクラの面でも、前章で述べました効果が現れます。
腸の周辺に相当する第2チャクラは、前述した通り、人生の基盤を司ります。物質面でも精神面でも豊かさに大きく関わりを持つので、腸を動かす、そして腸の調子を整えることは、健康面のみならず、とても重要なことなのですね。
前向きな思考になり、気力がみなぎります。感情、表現を司る部分でもありますので、表情豊かで、人間関係も良好になります。行動的になる事で、信頼され、精神面での豊かさに伴い、物質的にも豊かになっていきます。生きていく上での喜びを司るこの第2チャクラを整える事で、人生が豊かなになっていくことを実感するでしょう。
腸を動かすストレッチ ベスト3選
腸活に最も効果があるストレッチのベスト3選を紹介しましょう。
◉ 腰回しストレッチ
- 肩幅より広めに両脚を開く
- 爪先は外側へ45度向ける
- 両手を腰に付ける
- 右側から後ろへ向けてお尻を突き出すように回す
- 前方を通る時は、下腹部を前に押し出すように回す
- 右回り20回、次に左回り20回繰り返す
ポイントは、上半身は真っ直ぐのまま、必ず呼吸をしながら行う。フラの腰回しのステップと似ておりますが、このやり方の方が、腸へよりアプローチをします。
◉ 捻りストレッチ
- 床に仰向けになる
- 膝を曲げて両脚を上げる
- 両手を真横に広げる
- 膝を曲げながら左右に移動する
- 左右に20回行う
ポイントは、腰が浮かないように安定させ、必ず呼吸をしながら行います。腸へのアプローチが高いストレッチです。
◉ 腸腰筋を鍛えるストレッチ
- 床に腰を落とす
- 両脚を膝を曲げて浮かせる
- そのままの姿勢で、上半身を左右に捻る
- 左右に20回行う
ポイントは、足を浮かせている分、上半身のバランスを取るのが難しいので、しっかりと腹筋に力を入れること。素早く左右に捻りますが、呼吸はしっかりすること。慣れてきたら、足を高く上げる事で、より一層、腸腰筋が鍛えられます。
インナーマッスルをアウターより鍛える事が重要と言われております。内臓の筋肉、体の内側から鍛える事で、腸の動きも活発化されてくるのですね。
まとめ
最近、体と心、そして目に見えないエネルギー「チャクラ」について書かれている事が多いですが、現代の生活では、便利になった反面、常に忙しく自分の体や心と向き合う時間がないようですね。それだけに、そういう記事や投稿が多いのでしょう。人間の体の部位は全て大事ですが、特に腸は要と言えます。毎日の生活の中で、5分でも良いので、腸活をしてみてください。必ず半年後に、幸福感に満たされた生活が待っておりますよ。