体質改善 実感出来る期間 フラダンサーの実証記録

年齢を重ねると共に、体質改善の必要性を感じますね。取り組むにしても実際、どの位の期間が掛かるか気になるところです。果てしない目標に向かうよりも、ある程度の目安がわかる方がモチベーションが上がります。そこで、体質改善が実感出来る期間について検証していきましょう。

女性が気にする体質と加齢に伴う体質変化

女性が気にする体質と言えば、

  • 太りやすい
  • 便秘または下痢
  • 肌荒れ
  • 不妊症または産後の体質変化

などが代表的なものですね。

東洋医学では、女性の節目年齢は7年周期と言われております。

  • 7歳    永久歯に生え変わる。
  • 14歳  初潮を迎える。
  • 21歳  女性の体が出来上がる。
  • 28歳  女性として体が最も充実する。
  • 35歳  容姿の衰えが見え始める  ※顔がやつれ始め、髪も抜けやすくなる。※肌のケア、髪のケアが入念にされなくてはならない時期に差し掛かっております。婦人科系の病気もこの位の年齢から気をつけなくてはなりませんね。
  • 42歳  白髪が目立ち始める ※顔にシワが目立つ。心身の不調が起こりやすい。※冷えに要注意です。
  • 49歳  閉経。子を授かる事が難しくなる。※閉経前後の不定愁訴が起こりやすい。※ストレスケア、生活習慣病に要注意です。
  • 50代  肝気は衰え始める。
  • 56歳  イライラ、眼の疲れ。体力低下 ※心と眼のケアが必要です。マメに運動を。
  • 60代  心気が衰え始める。
  • 63歳  動悸、息切れ、慢性疲労、不眠が起こりやすい。※疲れ、血行促進、質の良い睡眠対策が必要です。
  • 70代  脾気が虚弱になる。
  • 70歳 ー 77歳  食欲不振、胃腸虚弱、便秘、下痢が起こりやすい。※胃腸ケア、便秘対策が必要です。生き甲斐を持ちましょう。
  • 80代  肺気が虚弱になる。
  • 84歳  風邪を引きやすく、皮膚の乾燥、咳が起こりやすい。※免疫力を下げない、喉のケア、小まめな水分補給が必要です。
  • 90代  腎気が減少する。※女性として素晴らしい長寿です。

この人体周期は、「黄帝内経素問」という書物に書かれたもので、今から2千年前のものです。この書物には、東洋医学の思想や養生(生活の仕方)が説かれているのですね。

黄帝内経によると女性の閉経は、49歳で迎えるとあります。現代の女性の一般的な閉経は、50歳前後であり、ほとんど変わりません。女性の身体が28歳でピークを迎えるという点においても、現代の医学的な認識とほぼ同じです。

医学が進歩しているとはいえ、2千年前の人体周期と変わらないのですね。そのような点から、東洋医学的な視点で加齢に伴う体質の変化を認識し、体質改善をしていく対応をしていくと良いでしょう。

体質改善のキーワード「細胞」のサイクルと期間

体質改善と言えば、人体を組織している細胞のサイクルが影響をしております。私達、人間の体は、1つの細胞から始まり、成長と共に増加し、膨大な数の細胞で形成されております。

成人の体で、37兆2千億個!天文学的な数値ですよね。そのうちの3分の2以上が赤血球と言われております。日々、細胞は入れ替わり、ある時、全て新しく入れ替わるのですね。

久々に会った人が見た目が変わっていることがあるのも細胞の入れ替わりが影響をしているのです。代謝によって原子が入れ替わるので、生活習慣などで雰囲気や体型なども変わってくるのですね。

人体の細胞の入れ替わりの周期というのが、前項で紹介した東洋医学的周期と大いに関わります。女性は、7年、男性は、8年で体質が変わるとされております。

現代医学的な見地からは、大体6年周期で体の細胞が新しく生まれ変わっていると言われております。ほぼ東洋医学的な見地と同じです。日々、細胞が入れ替わり、6年位の年月を掛けて体質が変わってくるということなのですね。

全体的に体質が変化してくるサイクルは、ほぼ6年ですが、体の各部位は、それぞれ細胞の入れ替わりのサイクルは異なります。

  • 脳・神経・・・・・・・・4〜6週間
  • 心臓・・・・・・・・・・4ヶ月
  • 骨・・・・・・・・・・・3〜5年で全ての骨の細胞が入れ替わる。骨には、古くなった骨細胞を溶かす破骨細胞と、新しい骨を生成する骨芽細胞がある。
  • 血液・・・・・・・・・・4ヶ月周期で新しい血液に変わる。赤血球の寿命は、約120日。
  • 胃・・・・・・・・・・・約5日
  • 腸管・・・・・・・・・・15年
  • 筋肉・・・・・・・・・・1ヶ月に60%が入れ替わり、残り40%は約1年で入れ替わる。
  • 小腸・・・・・・・・・・2日
  • 肌・髪・・・・・・・・・1ヶ月
  • 食道・唇・口腔粘膜・・・約4〜15日

以上が一般的な各部位の細胞のサイクルになりますが、年齢、健康状態、栄養状態、生活習慣などによって個人差はあります。

しかし、体質改善をしていく上で参考にしてみてください。

体質改善には、腸内改善が必須

人間の臓器の60%を腸が占めていると言われております。腸内の環境が健康に大きく左右する、と言っても過言ではないのですね。また、体の免疫機能の約70%は腸内に存在しているので、腸内環境を整える事が健康でいるための必須条件となります。

腸内細菌の役割について大きく3つに分けられます。

  1. 栄養素を作る・・・・・腸内細菌が食べた物を分解する事で、「アミノ酸、ビタミン、酵素」などを作り出しております。腸内細菌がないと人間の体に必要な栄養素を作り出す事は出来ません。
  2. 免疫力強化・・・・・・腸が、免疫の70%を司っております。免疫を作っているのは、腸内細菌です。
  3. ストレスフリーホルモン作成・・・幸せホルモンと呼ばれているセロトニン、やる気ホルモンと呼ばれているドーパミンなどの前駆体を腸内細菌が作っております。

腸の表面は、腸に生息する腸内細菌がかたまって花が咲いているように見える事から、「腸内フローラ」と呼ばれております。細菌ごとに食べ物の分解に得意不得意があるため、様々な種類の細菌がいるのですね。その事によって、食べた物を分解し、体に必要な栄養素やホルモン物質を作り出す事が出来るのです。

よって、体に良い物を沢山食べても、腸内細菌がいなければ栄養素やホルモン物質などに分解出来ないのです!

腸内フローラのバランスが悪くなると、

  • 免疫力の低下
  • 栄養素が作れない
  • ホルモンバランスの不調

などの状態になり、便秘、アレルギー、アトピーなどの症状になりやすくなります。

東京医科歯科大学の名誉教授の藤田紘一郎先生によると、

現代の日本人の腸内細菌の数は、数十年で3分の1に減っている

という事なのですね。この状態は、以下の原因が考えられております。

  1. 食品添加物・保存料・・・・コンビニ食品による食生活
  2. 薬・抗生物質・・・・・・・抗生物質は、健康に必要な腸内細菌も殺してしまう。
  3. 家畜の抗生物質・野菜の農薬
  4. 殺菌・消毒・・・・・・・・過剰な除菌により、腸内フローラ形成の時期に必要な腸内細菌を摂取出来ない。
  5. 食生活の変化・暴飲暴食・・ファースフード、揚げ物などコレステロールの高い食事が多いことや、アルコール摂取量の多さにより、腸内細菌を殺してしまう。

腸内環境をベストな状態にするには、

腸内細菌の「黄金比率」を作る事が大切なのですね。

その黄金比率とは、

  • 善玉菌  2割  ・・・ヨーグルトなどの乳酸菌、ビフィズス菌
  • 日和見細菌 7割・・土壌菌
  • 悪玉菌 1割・・・・腸内常在菌で必ず体内にある

と言われております。

このバランスが悪くなると、腸内フローラの状態が悪くなり、免疫力が落ち、健康に悪影響を及ぼす事になるのですね。

上記の黄金比率を維持する腸内フローラの改善策として、

  1. デトックスで代謝の滞りをなくす。
  2. アレルギーを軽減・改善する食べ物について配慮する。
  3. 正しい免疫活性を維持し、細胞をつくる食材を取り入れる。→ 主食を玄米に変えてみるといいですね。玄米には、ビタミンB1、B2、B6、ビタミンE、カルシウム、リンなどの栄養素が含まれ、食物繊維は、白米の5倍近くあります。食物繊維は、腸内を掃除してくれますので、腸内フローラの改善に役立ちます。
  4. 抗アレルギー、抗炎症作用のある食材でダイレクトに。
  5. サプリメントを上手に利用する。
  6. 乳酸菌をサプリメントで手軽に摂取する。
  7. 青汁なら緑黄色野菜をたっぷり摂取出来る。

を試してみてください。ある一定の期間が経過すると、必ず腸内の環境に変化が見られますよ。

フラダンサーの体質改善実証記録と期間

筆者は、ダンスを生業として生活をしているので、健康については、非常に気を使っております。

しかし、そうかと言って、完璧なボディーの持ち主ではありません。

遺伝的に胃腸が弱いのですね。腸が弱い人の特徴通り、体力はある一方で疲れやすい面もあり、またかなりの便秘症です。ほぼ毎日、体を動かしているので、その面ではフォローになっているとは思いますが、パーフェクトにはいきません。

やはり、あらゆる角度から自分の身体へのアプローチをしていかなくてはいけません。

そこで、今年から、通っていた整骨院を替えることにしました。そこの整体師の方は、スポーツトレーナーの資格もある方で、食事の改善方法や筋トレ・ストレッチなども教えてくれます。

筆者は、自分の身体の弱い箇所を説明し、指示を仰ぎました。

  • 水を毎日1.5ℓ〜2ℓを飲む。
  • ソフトボール大のボールを使って、腸腰筋をマッサージする。
  • 筋トレ・ストレッチ方法を今までのやり方を変えて、毎日取り組む。
  • 院内での超音波による内臓深部を温める治療をする。

上記の内容によって、どの位の期間で体質改善が出来たのでしょう?

以上の内容を忠実に行い、現在、5ヶ月目になりますが、便通がかなり良くなり、改善されてきました。肩凝り、首凝りについても何処の整体院に行っても改善されなかったのが、現在の整骨院での治療と指示によって、こちらもかなり改善されました。頭痛にも悩まされてきましたが、こちらも改善されました。

水分を多めに摂る事は、腸内環境を整える事に関してもかなり有効と言えます。老廃物を常に流していくので、腸内に溜まった要らないものがドンドン排出されますので、デトックスになるのです。

筆者は、他にもR-1ヨーグルト、スッポンサプリメントも常用してますので、こちらの効能もあると思います。

忠実にきちんと毎日、先生の指示に従っていけば、半年以内には、必ず結果を出せます。但し、筆者の場合、仕事とは言え、ほぼ毎日、2時間は体を動かしておりますので、その点を念頭に入れてくださいね。

「運動も必要である」という事です。

体質改善をしたい方は、一度、信頼出来る先生を見つけ、指示を仰ぎ、その事を忠実にやってみてください。期間は千差万別でしょうが、きちんと課題をこなしていけば、結果は出ますよ。

まとめ

健康で楽しく人生を送るためにも、その年代の節目に合わせて体質改善をしていく事をお勧めします。体質改善をして、結果が出る期間は正直、人それぞれにライフスタイルや元々の体質もあるため、一概には言えません。しかし、毎日、忠実にこなしていけば結果はついてきますので、諦めずにトライしてみましょう。